攻略の手引き



・忘れやすいレギュレーション

レギュレーションとはゲームの前にルサから提示されるクリア最低条件の一つです。

一回戦、二回戦、最終戦と条件の内容も変わるので注意。

読み飛ばすと大変な事になるので、読むのを忘れずに。メモを取るのもいいでしょう。


・クマちゃん人形

水晶と同じように黄色い床に乗せて動かす事が出来ます。

ある方向へ動かすとポイントが増えたり減ったりします。

元の置いてあった場所に戻すと…? 更にもう一度持ちだしてから戻すと…?


・スイッチのギミックその1

最初のスイッチギミックは適当に押していけば実は簡単にクリア出来ます。

ヒントに騙されないように。


・スイッチのギミックその2

第二段階(最初のスイッチギミックを正解させるといける段階の事)は

ヒントの「時計回りの順」をよく考える必要があります。

スイッチの近くには何がありますか? そう、そう言う事です。

その順にスイッチを押していくとギミックを正解させる事が出来ます


・水晶ギミックその1

最初の水晶ギミックは、持ちだした水晶の色と矢印床、スイッチの色を

見る必要があります。そして水晶をどう転がすかを考えましょう。

正解すると「キュイーン」と音がするので、元の台座に戻すのを忘れずに。


・水晶ギミックその2

水晶ギミックその1と考え方は一緒。しかし転がし方は違います。

後は一つ一つ解除するだけです。実は結構簡単なギミック。


・電子パネルの問題(LV1a)


「赤→青→黄色←緑→赤、仲間外れはだーれだっ☆」の方の問題は

赤だとか青だとかに騙されず、一つだけ違うものを探しましょう。

どうして“そっち”なのでしょうかね…?


「鬼の色は何色でしょうか?」の方の問題は

完全なるひっかけ問題です。細かい事は考えず、「=赤?」を

よく見れば…自ずと答えが見えてくるでしょう。


・電子パネルの問題(LV1b)


「赤を纏いて嘘となる」の問題の方は

どうして「赤」と「嘘」の色が赤いのかを考えましょう。

「覆い隠された」…とは一体どういう意味でしょう…?


「赤、青、青青、赤青、赤赤赤」の問題の方は

単純に一番多いものを数えるだけです。ひらがなに変換すると…?


・電子パネルの問題(LV2a)


「【左の北西】を行き【右の北東】へ、【南東の右】から【左の南西】へ向かえ」の

問題の方は「左」やら「右」が「何を」指しているのかを考えましょう。


「【北西の下】【南東の上】【北東の上】【南西の上】」の問題の方は

部屋の中をよく見てみましょう。水晶とスイッチを特に。

すると一つだけ合致する「何か」が浮かび上がるはずです。


・電子パネルの問題(LV2b)


「12、\、V、Y 数字の刻みし運命を〜」の問題の方は

部屋の中にあるカチカチ鳴ってるアレを見てみましょう。

数字の意味も、それを見れば分かるはずです。


「秒針が24の時は6時、57の時は11時、なら11の時は何時?」の問題の方は

秒針の法則を理解する必要があります。例文では24の時は6時、これは

24を2と4に分け、足した数で6時という法則です。

57の時は11時、の場合は何故11時に? とお思いの方も多いでしょうが

5と7を足すのではないと分かりますよね。11時と時計がヒントです。

難しいですがこの場合は掛け算をして35、それを時計の時針で数えると

12+12+11…つまり11時になるという訳です。つまり11の時は…?


・電子パネルの問題(LV3)


「18546817392446529

 壱鉢伍四Y蜂壱Z三玖弐WC麓伍児九」

の問題の方は端と端を見ましょう。2番目と最後から2番目、

3番目と最後から3番目…と見ていくと…?

ちなみに下の感じや数字の羅列の方はただ上の数字と同じ数字なだけで

問題とは何も関係ありません。ただのフェイクです。


「《WYWYWWWWYWYWWWYYWWYWWY》

 隣り合う者同士は惹かれあい愛し合う。しかし異端の子現れる」の方は

隣同士を足しましょう。すると「異端の子」が現れますので。

WとY、YとW…と一つずつ隣同士を。…面倒ですが。


・電子パネルの問題(LV4)


「振り子が右まで〜」の問題の方は意地悪問題です。文章に騙されないで

よく問題を見てみましょう。


「(23×2+13÷5)−(87÷9+9×1)=?」の問題の方は

法則通りに計算しましょう。何もひっかけとかはありません。

法則の計算のやり方ですが足し算は答えに+1、引き算は答えに−1。

掛け算は答えに−1、割り算は偶数同士の数字の場合は答えに+1。

奇数同士の数字の場合は答えに−1です(偶数と奇数の割り算はありません)


・勝つ為のコツ

決まったパターンは存在しません。が、勝ち易くするやり方はあります。

あくまで作者のやっていたやり方で、ルール上確実に勝てる訳ではありません。

まずはスイッチのギミックを解き、パネルの鉄柵を二つとも外します。

それからLV3とLV4の問題を解き、二つの宝箱を開けるようにします。

まず先に銀の宝箱でジョーカーが誰なのかを調べます(初回に調べればもういいです)。

そして木の宝箱の方を見て全員の現在ポイント数を確認します。それを見て

何ポイント増やせばいいか、減らせばいいかを状況に応じて立ち回りましょう。


最終戦からは宝箱の内容が変わりますが、大体はこの方法が安定してると思われます。

まずは銀の方の宝箱でポイント差を確認します。この時のセリフでポイント差が分かります。

「ちょっぴり」は0〜40Pの差、「結構」は40P差、「かな〜り」は40〜70Pの差

「メチャクチャ」は70P以上の差となります。これを見てポイントをどう取るかを

考えてみましょう。


・最後に

このゲームは「運」の要素も強いです。

ただ謎を解いただけでは勝てない要素があるので要注意です。

特に最終戦はあっさり勝てる時もあれば勝てない時もあるので根気が必要になるかも?

…というか、楽に勝てる方法は作者自身も知りたい訳で(汗





戻る






Copyright (C) storick All rights reserved.
inserted by FC2 system